【絶対行きたくなる伊良湖&浜松サーフトリップ】行く前に知っておきたい4つ

国内サーフトリップ
この記事は約6分で読めます。
SUZUKI
SUZUKI

サーフィン歴26年のSUZUKIです(^^)

これまでいろいろなところでサーフィンさせていただきました。
ワタクシの経験の中で、最もあなたが活用できる情報でもあるのではないでしょうか♪

この記事を読むと、アナタは遠州灘でサーフィンしたくてたまらなくなり、浜名湖も見に行くことにもなるでしょう。笑

行く前に知っておきたいことが次の4つです。

  • 伊良湖&浜松とは
  • 気候は?
  • どんな波があるの?
  • ご当地グルメ

では、順に見ていきましょう!!!

お願い致します。

伊良湖&浜松とは

愛知県渥美半島伊良湖岬から海沿い東へむかうと静岡県浜松市までの間を、今回はご紹介致します。

今年のBCMマガジンを入手しておらず、そして住民の方とサーファー、特にビジターサーファーが度々トラブルになり、ポイント閉鎖も話題に上がるほどなので、ポイント名を出していいのかどうか、非常にデリケートなエリアもあり、その中でも公に出ているポイントをご紹介致します。

そのトラブルというのも、基本的に生活道路に入り込む形で海にアクセスするという地区で、そこで路駐して通行の妨げになったり、車中泊して夜BBQやってゴミを放置したり、挙句、アスファルトに炭火の熱で穴を空ける!?など、人としても信じ難いことが、繰り広げられたそうです。

そりゃあ、”サーファー”が疑われるようになるもの頷けます。

これを読んでくれているあなたが、ビジターとしてこちらへ足を運ぶ際には、節度を持った行動を心掛けていただきたいです。

気候は?

寒い時期

11月から4月の間はセミドライが必要でしょう。

キャップを被る人は少なく思います。

グローブ、ブーツは必須です。

なだらかな海岸線のせいか、潮の滞留も少なく、すぐに冷たい海流が流れ込むそうです。

寒い時期は、天気が良く風の弱い時間が、快適にサーフィン出来るでしょう。

暖かい時期

6月から10月の間は、軽装でサーフィン出来るでしょう。

朝晩の冷え込みが厳しく、長袖のもの、あるいはロングタッパーなどで保温できると快適です

SUZUKI
SUZUKI

7月の早朝にショートタッパーで入って、朝凍えました~

日が昇ると夏を感じる日差しが照り付けてくれますので、そのタイミングは海パンサーフィン出来ます♪

どんな波があるの?

敏感に南からのウネリを拾います

台風の過ぎ去ったあとも、しばらく波が続きます。

その分、クローズしやすいという特徴も持っています。

それと基本的に風をかわせない地形を持つエリアです。

風の弱い時間帯を狙うのがベストでしょう。

早朝や夕方などが、良い波に出会える確率が高いでしょう。

ロングビーチ
出典:https://naminorihack.com/archives/7253

基本、レフトの波の”ロングビーチ”。岬に沿ってレフトが割れます。

平日でも朝夕はローカルセッションにもなっているので、そこはご配慮ください。

潮が多い時間帯は、たるめな感じですね。

ロコ
出典:https://omotehama-surf.com/akabaneroko-point/

特有の切り立った波が割れる”ロコ”。

駐車場やシャワー、トイレや道の駅も整っており、大変人気のあるポイントです。

ですので、密集もすごい!!今思えば、湘南並みに混んでますね☆

SUZUKI
SUZUKI

チェックしに行って、人の多さに諦めたことあります~

全日本
出典:https://omotehama-surf.com/zennipon-point/
新日本
出典:https://omotehama-surf.com/shinnihon-point/

こちらは、テトラとテトラの間で割れる波に乗るポイントです。

満ちている時のほうがリップが飛び出してくる波だと、教えてもらいました♪

人も多く集まるポイントですので、ルール&マナーを守って楽しくサーフィン♪

SUZUKI
SUZUKI

海沿いがクルマを停めるところになっていて、ギャラリーも多いですよ!!頑張って!!笑

ご当地グルメ

愛知県と静岡県で、グルメはまったく違って、それはそれで楽しみなところでもあるのではないでしょうか?

愛知県

まずは、名古屋きってのごちそうから♪

ひつまぶし
出典:https://aichinavi.jp/search_foods/category/?s_foodkeyword[]=14

3度美味しいひつまぶし。

食べ方は現地でご確認ください

お次も名古屋を代表するグルメ。

味噌カツ
出典:https://aichinavi.jp/search_foods/category/?s_foodkeyword[]=16

東海地方特産の豆味噌を調合した味噌だれが味の決め手です(^^)

愛知は味噌の食文化が独自に発達した地域ですね。

からの!ビールとの相性バッチリなこれ!!

出典:https://aichinavi.jp/search_foods/category/?s_foodkeyword[]=17

ピリ辛に味付けされた手羽先は、ほんとビールが進みます(^^)

この王道の3つを食べれば、きっと心もお腹も満足してくれることでしょう

その他、独自の食文化を育んできた愛知県。

味噌を使った料理や、あんかけスパ、喫茶店のモーニングなども楽しんでみてはいかがでしょうか?(^^)

静岡県

浜松市では、地名の入ったこちら!

出典:https://www.hamamatsu-gyoza.jp/history/
SUZUKI
SUZUKI

現地で確認させて頂きましたところ、ビールとの相性は抜群でした♪

そして、浜名湖と言えばこちらですよね?

出典:https://hamamatsu-daisuki.net/pickup/2019/08/post-15.html

こちらは自分で獲って食べることができるそうです☆その苦労の分、美味しそうではありませんか?

そして静岡県に行ったサーファーが食べるといえばこれ!!!

出典:https://www.genkotsu-hb.com/professhonal/origin/

ご存じさわやかハンバーグしかありませんよね?笑

SUZUKI
SUZUKI

こちらもビールとの相性を現地確認させていただいたところ、間違いなかったです☆

ビールとの相性しか確認してなくてスミマセン!!!まあ、その他との相性は、違う方におまかせ致します。笑

まとめ

いかがでしたでしょうか?

非常にデリケートなエリアでもある、伊良湖&浜松エリア。

しかし、ローカルサーファーの働きかけにより、ポイントが維持されているのも事実です。

そのおかげでサーフィンさせてもらえている、ということを忘れず節度を持った行動をお願い致します。

それさえ守れば、大都市 名古屋に近いということから、ビジターサーファーも受け入れてもらえるエリアでもあります。

波も、サーフィン出来ないという日は少なく、風さえ弱ければ楽しめること請け合いですよ☆

Keep Puddling !!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました